匂い・臭い
2020年07月15日
三重県津市で不動産会社を営んでおります、
株式会社イーエンの秋田ちひろです。
これだけ雨が続くと、我が家では洗濯物が部屋のあちこちにぶら下がっています。
完全に乾燥機で洗濯物を乾かす御家庭はともかくとして
この時期、洗濯物の生乾きの臭いは、どこのご家庭でも悩みの種ではないでしょうか。
御存知の方も多いとは思いますが、我流の臭いの解決法をご紹介させて下さい。
先ず臭っているシャツを、どうしても直ぐ着て出掛けたいのであれば
アイロンのスチーム機能を使って、アイロン掛けすると臭いはかなり
軽減されます。よい匂いにしたい時は、使っている柔軟剤と
同じ「香りのミスト」を用意して、アイロン後少しだけ吹くとよいでしょう。
お急ぎでなければ、大きな鍋に少しお酢を入れてお湯を沸かし、沸いたら火を止め、
臭うものを浸しておきます。煮沸する必要はありません。
ただポリエステルなどの化学繊維や薄手の布地は、熱に弱く変形しやすいので向きません。
「家干し」「防臭」向けの強い洗浄力や香りの洗剤や柔軟剤もありますが、それら
全てに頼るのではなく、身の回りのもので先に工夫して下処理しておくと
室内干しも安全・安価・安らか(いい匂い) です。
タオルを顔に充てた時の幸福感が違います。