スズメバチのお話
2021年10月16日
三重県津市で不動産会社を営んでおります、
株式会社イーエンの秋田ちひろです。
今日は男性社員が管理物件の庭で、樹木の剪定作業をしてくれました。
スズメバチがいたそうです。
巣はなかったようなので、近隣から来ていたのでしょうか。
今頃の季節はスズメバチが子育てでピリピリしているので、人間が巣に近付くと
激しく攻撃してきます。
賃貸アパートにお住まいの方から「スズメバチがいます!」と御連絡頂く時があるのですが、
セグロアシナガバチやキアシナガバチであることが多い様です。
こちらの蜂なら、放っておいても子育てが終わると小さな空っぽの巣を残して
いなくなってくれるのですが。
オオスズメバチやキイロスズメバチは巣を作り、子育てが終わり居なくなっても、翌年別の
スズメバチがやってきて再利用することもしばしば。
自宅周りで、秋になってから巣を見つけて自力で駆除するのは難しいですが、春なら
殺虫剤で駆除しやすいそうです。冬場に空の巣を見つけたら、撤去しておいたた方が
良いでしょう。